三菱鉛筆のカーボンナノチューブ分散技術
三菱鉛筆の分散技術は、筆記具インクの開発で培われてきました。
CNT(カーボンナノチューブ)は、非常に軽量でありながら、強度の高い、熱伝導性の高い、夢の材料と言われていますが、反面取り扱いが難しく、他の材料に混ぜにくい材料でもあります。当社はその性能を最大限発揮させるための分散体の開発をしております。
筆記具開発で得た分散手法、分散剤、スケールアップのノウハウを活かし、電池業界のお客様のニーズに合わせた分散体を開発し、提供していくことを目指します。
01: 低粘度かつ高固形分、均一な粒子径分布
| 他社品 | 当社品 | メリット | ||
| 粘度 シェア 3.84s-1 | 20Pa*s | 14Pa*s | 低粘度 | |
| 粒子径分布(PSD) | D50 | 5μm | <1μm | シャープ | 
| D90 | 16μm | 5μm | ||
| 固形分 (CNT) | 3.9% | 4.6% | 高固形分 | |
溶剤:NMP
他社品と比較しますと、粒子径分布(PSD)が小さく、
02: 要求に応じた品質管理体制 安定した量産品質 など
私たちはお客様のコスト競争力を高めるために製造工程をシンプル
水分
03: 包括的なプロセス設計 包括的なプロセス提案 など
- 三菱鉛筆公式SNSアカウント
- 
				
					X (旧Twitter) 
- 
				
					
- 
				
                YouTube