ホワイトボードのインクを落としたい

ホワイトボードマーカーを 使った 場合
  • ホワイトボードマーカーの「ペン先を下向き」にした状態が続くと、落ちにくい濃いインクが出る場合があります。これは、比重差の大きい顔料(発色剤)とアルコール(溶剤)をインクに用いるホワイトボードマーカー特有の現象で、ペン先が下向きになると顔料がペン先側に沈むことが原因です。そのため、ホワイトボードマーカーには「横置きで保管」の表示とともに、立てにくいよう軸の後端が丸くなっています。また、ホワイトボードマーカーのキャップが外れた状態が続くと、アルコールが揮発しインクの成分のバランスが崩れ、描線がかすれたり落ちにくくなります。
  • 落ちにくくなったボード面のインクは、同じ品名・色のホワイトボードマーカーでボード面の描線に書き足して(ペンのインク内の溶剤で剥がれ易くする作用)からの拭き取りや、タオルなどでの水拭きが効果的です。また、「ペン先を下向き」にした状態が続いたホワイトボードマーカーは、横置きに保管することで回復することがあります。
ホワイトボードマーカーを 使わなかった 場合
  • 当社のインクは、ホワイトボードマーカーのような専用インク以外、インクを落とすことを目的に設計をしておりません。水性インクでも、発色剤が染料であれば溶剤(水性は水)に溶けるためインクは落とし易いですが、顔料は溶剤に溶けない物質のためインク落しは困難です。
  • 落とし方の事例を次にご紹介しますが、ボード面を傷めボードの印刷まで消してしまう場合がありますので、ご了承の上、目立たない箇所で試してからご使用してください。

    1) プロッキー、ポスカ、水性ペイントマーカー(2023年生産終了):
    弱アルカリ性洗剤、または、固形石けんでこすり取ります。

    2)ピース、ピン、パワフルネーム、(水性を除く)ペイントマーカー:
    布やティッシュに消毒用などのアルコールを含ませ、拭き取ります。

  • ホワイトボードにはホワイトボードマーカーをお使いください。ホワイトボードマーカーのインクは一般的なマーカーと構造が異なり、筆記後にホワイトボードから容易に消せるよう、様々な添加剤が含まれています。原理については当社が加盟する日本筆記具工業会のサイト「お役立ち情報 ホワイトボードマーカーのページ・消せるメカニズム」をご覧ください。
インクの消去性の違い
  • サインペンのインクの種類と性質についてご説明しています。こちらをご覧ください。

当ページをご覧の方は、次のページもご覧になっています。

三菱鉛筆公式SNSアカウント
Twitter
X (旧Twitter)
Instagram
Instagram
YouTube
YouTube